家の扶養品を片付けました。
壊れた傘、フライパンパ、もう使わない子供、用品など
たくさん出てきてスッキリしました。
できるだけものは、増やさないように、今、あるものを大切に使って
片付けはマメにするように心を入れ替えます。
カワカミ
2025.10.02更新
家の扶養品を片付けました。
壊れた傘、フライパンパ、もう使わない子供、用品など
たくさん出てきてスッキリしました。
できるだけものは、増やさないように、今、あるものを大切に使って
片付けはマメにするように心を入れ替えます。
カワカミ
投稿者:
2025.10.01更新
毎週水曜日の23時からテレビ東京でやっている
「あちこちオードリー」と言う番組が好きです。
オードリーとゲストがフリートークをする。1時間ですが、
ゲストの方の人間味というか、こんなことを考えたり、悩んだり
しながら頑張っているんだ〜と、見終えると、そのゲストが
ちょっと好きになる良い番組だなぁと思います。
マトバ
投稿者:
2025.09.30更新
9月もあっという間に最終週ですね。
夏が暑すぎたので、最近の朝晩の涼しい風と空気感がより一層
心地よく感じられます。
少し涼しくなってくると、バーベキューやキャンプなど
アウトドア熱が出てきます。これからの季節に向けて、また
いろいろ計画して、秋を楽しみたいです。
サコ
投稿者:
2025.09.29更新
毎年、この時期に楽しみにしているのが、モロゾフの
パンプキンプリンです。
かぼちゃの味が濃く、ほのかに、シナモンの香りが
容器もかぼちゃの形で可愛く、心安らぐひとときです。
ヤマモト
投稿者:
2025.09.26更新
合唱コンクールのある朝、息子は、いつもよりセンター分けに
気合を入れて投稿しました。
まだ声変わりをしていないので、低い音が出ないと言いながらも
ひっそりと入賞を目指しているところがまだまだ可愛いです。
2学期はたくさん行事があるので、目一杯楽しんで欲しいです。
カワカミ
投稿者:
2025.09.25更新
ここ2 3年お世話になっている整骨院があります。
この間も久しぶりに行ったら、「体がねじれ曲がってるよ」と言われ
施術してもらうと、1階でかなり楽になりました。
自分の体のために、これからは悪くなる前に通いたいと思います。
マトバ
投稿者:
2025.09.24更新
先日、歯医者に日本の電話がありました。電話の主は、9年半
当院には退院されていない患者さんでした。長く通っていただいた
患者さんで、時々、私たちもその方がお元気でいらっしゃるのか…
心配していました。
「ここ数年体調崩したり、施設に入ったりといろいろあったそうです。
電話できる状態になったら、近況を賀来歯科に伝えようと思っていたの
先生やスタッフが変わらず、元気なのかも知りたくてね」
との事でした。懐かしいお声と優しいお言葉の数々で、嬉しさと
感動で胸が熱くなりました。お声が聞けてうれしかったのと、同時に
お会いしたくなりました。
アサダ
投稿者:
2025.09.22更新
私は長男を妊娠中の時に家の近所の矯正歯科で歯の調整をしました。
あれから13年が経ち、今度はその長男が同じ先生にお世話になります
職人気質の先生は相変わらず挨拶と説明以外の会話はありませんが
「先生、あの時、お腹にいた子供です」と言うと、にこっと
笑ってくれました。
緊張がほぐれ、暖かい空気が流れた瞬間でした。
カワカミ
投稿者:
2025.09.22更新
陸上100メートル走のレースを見ている時、いつも想像してしまうのは
100メートル10秒台で走る選手の方々の傍で50メートル10秒台の
私も一緒に走ったらどれほど遅く見えるんだろう…と、いうことです。
いつか世界トップの走りを生で見てみたいです。
マトバ
投稿者:
2025.09.18更新
万博平幕まで残り1ヵ月を切りました。
この半年近く、ほぼ毎週行っていたのですが、まだまだ
入れていない。パビリオンやレストラン、体験したかった。イベントが
あります。
ただ、今はものすごい人で、もはやその目的を達成するのは厳しそうです。
残念ですが、万博自体の雰囲気がものすごく好きなので、
もう入場するのも難しそうではありますが、予約が取れてる日は
目一杯万博を楽しみたいです。
サコ
投稿者: