昨年家の近所にできた焼肉屋さん。行きたいなぁと思って
電話をしても、まぁ予約が取れません。
予約が取れないとどうしても行きたくなる。私。
近い日だと予約が取れないので、先の日付で予約を取ることに。
念のため第3希望まで用意して1ヵ月半前に予約電話してみました。
ようやく第3希望で予約が取れました。
1ヵ月半待って、ようやく今週末、そのお店行けます。
待ちすぎて、焼肉の夢を見そうです。期待しかありません。
アサダ
2025.10.16更新
昨年家の近所にできた焼肉屋さん。行きたいなぁと思って
電話をしても、まぁ予約が取れません。
予約が取れないとどうしても行きたくなる。私。
近い日だと予約が取れないので、先の日付で予約を取ることに。
念のため第3希望まで用意して1ヵ月半前に予約電話してみました。
ようやく第3希望で予約が取れました。
1ヵ月半待って、ようやく今週末、そのお店行けます。
待ちすぎて、焼肉の夢を見そうです。期待しかありません。
アサダ
投稿者:
2025.10.14更新
皆さんも、きっと好きなハンバーグ‼️
手作りは毎回少し違う。出来上がりに……。
お肉屋さんやお店で食べるのとはさらに違う。
美味しくて、簡単に作れるレシピを探し中です。
ヤマモト
投稿者:
2025.10.10更新
癒しの場所を見つけてしまいました。
天然温泉、サウナ、岩盤浴などがある。温浴施設。
最新の施設は違いますね。想像以上に快適でした。
最高すぎて7時間も滞在してしまいました。
そしてもうまたすぐに行きたいと思っています。
今回、びっくりしたのは、ロウリュウ。
その日は、有名な熱波子が大観されていて、今までに私が
見たこともない、体感したことないロウリュウでした。
ロウリュウの進化に驚きです。くせになるロウリュウでした。
心身ともにリラックスできた1日でした。
アサダ
投稿者:
2025.10.09更新
万博も閉幕まで残り数日。カウントダウンの案内を見ると、日々
悲しくなってきます。その中でも移築が決まっているパビリオンもあり
閉幕後も楽しめるものがあると思うと、それは嬉しく思います。
私は何とかあと2回、予約は取れています。
中でもだいぶ前から予約していた最終日。
イベントの予約も奇跡的に当選し、ものすごく楽しみにしています。
終わるのは悲しいですが、残り2回。
目一杯楽しみたいと思います。
サコ
投稿者:
2025.10.08更新
友ヶ島に行って3時間ほど散策しました。
途中、少し雨が降りましたが、歴史を感じる砲台跡、自然の景色、
マイナスイオン、一期一会、非日常を感じる日帰り旅行になりました。
カワカミ
投稿者:
2025.10.07更新
数年ぶりにグランフロントの無印に行くと、フロアが大きく変わって
驚きました。何もかも売ってるんじゃないかと思うほどの
豊富な商品の量でした。あと、身体の測定や相談ができるところがあり
それに合った無印の漢方薬や、お茶を教えてくれるそうで
幅の広さに驚きです。
マトバ
投稿者:
2025.10.06更新
30年前から通っている鉄板焼き屋さんがあります。
そこで働いてる人たちのほとんどが独立していきます。
独立した人の中で、1人、数年前から行方がわからなくなった人が
いました。時々どうしているんだろうと思っていたのですが、
その鉄板焼き屋さんで、つい先日再開できました。
いろいろありましてで戻りましたとの事でしたが、元気そうな顔
見れてよかったです。そして、久しぶりに、そのお店で、てきぱきと
焼く姿がとても懐かしくタイムスリップしたような感覚になりました。
その日は初めてお店で出会った日の話で盛り上がり、ビールで乾杯。
また、近々会いに行こうと思います。
アサダ
投稿者:
2025.10.03更新
万博のスイスパビリオンでロゼワインを買いました。
スイスワインは、日本で販売がとても少ないのは、少量生産
国内消費中心、価格が高いなどの理由で、確かに万博価格でしたが、
いちごやラズベリーのようなフルーティーでフレッシュな
大満足のお味でした。
ヤマモト
投稿者:
2025.10.02更新
家の扶養品を片付けました。
壊れた傘、フライパンパ、もう使わない子供、用品など
たくさん出てきてスッキリしました。
できるだけものは、増やさないように、今、あるものを大切に使って
片付けはマメにするように心を入れ替えます。
カワカミ
投稿者:
2025.10.01更新
毎週水曜日の23時からテレビ東京でやっている
「あちこちオードリー」と言う番組が好きです。
オードリーとゲストがフリートークをする。1時間ですが、
ゲストの方の人間味というか、こんなことを考えたり、悩んだり
しながら頑張っているんだ〜と、見終えると、そのゲストが
ちょっと好きになる良い番組だなぁと思います。
マトバ
投稿者: