久しぶりに御堂筋を歩くと、木木には花籠が漬けられていたり
歩道も広くなって歩きやすくなっていました。
万博開催中は、夜イルミネーションがとても綺麗で
とても癒されました。
ヤマモト
2025.09.12更新
久しぶりに御堂筋を歩くと、木木には花籠が漬けられていたり
歩道も広くなって歩きやすくなっていました。
万博開催中は、夜イルミネーションがとても綺麗で
とても癒されました。
ヤマモト
投稿者:
2025.09.11更新
愛媛出身の私は小さい頃から温泉が身近な存在でした。
地元の友人たちもみんな温泉好きです。大阪ではあまりないのですが
帰省すると、待ち合わせ場所が温泉と言うのもあるのです。
続々と待ち合わせ場所の温泉に集まってきて、温泉に入ったり
岩盤浴を楽しんだり、ご飯を食べたり、軽く飲んだりしながら過ごして
最後はみんなで大宴会。
大阪の友人に、この話をすると驚かれることが多いです。
愛媛アルファルなのか、私と友人たちが特殊なのか…。
変かもしれませんが、私の規制の楽しみの1つです。
アサダ
投稿者:
2025.09.10更新
皆さんは、先日の皆既月食を見ましたか?日本で見られるのは
約3年ぶりだそうです。私はなかなか寝付けなくて、ごろごろ
していたら、皆既月食の時間になっていたので、よし、見るぞと
窓を開けたら、月が見えません。私の部屋は、東向きしか
窓がなく、月は遥か南の空へ。
寝巻きのまま、廊下に出るのも…と思い、そこが外に出るのを
断念してYouTubeを見て、赤い神秘的な月を楽しみました。
サコ
投稿者:
2025.09.09更新
中学1年の長男サッカーをしています。
体を大きくしたいと毎日頑張って食べています。
サッカーボール柄のお茶碗を見つけたので、夕飯時に何も言わず
しれーっと出したらテンションが上がっておかわりをしていました。
この調子で勉強もがんばりましょう!母より
カワカミ
投稿者:
2025.09.08更新
先日、今年初さんまを食べました。食べたのは、さんまの春巻き
だったのですが、味が肉厚でプリプリしてて、脂が乗っていて
食べたら溢れる位ジューシーでめちゃくちゃおいしかったです。
あまりの美味しさにもう一回注文したほど…。
これから、秋に向けて、芋、栗、南瓜のお菓子もたくさん
出てくるので、それらが大好きな私にとって最高の季節です。
今年もたくさん食べて、食欲の秋を楽しみたいと思います。
サコ
投稿者:
2025.09.05更新
今年の夏は何度か京都鴨川の納涼所へ行ってきました。
行くまでは暑いから大変だろうなぁと思っていました。
行ってみると、意外と風が吹いて、暑さはあまり気になりませんでした
鴨川東山を眺めながら、自然の風を感じて、おいしいものを
いただく時間……。いつもの空間でいただくご飯とは違って良い
時間でした。大阪とは全く違う街並みで、旅行気分も味わえて
最高な夏の思い出となりました。
来年もまた行きたいです。
アサダ
投稿者:
2025.09.04更新
新聞に掲載されている人生相談のコーナーを読むのが
習慣になっています。
回答されるのは、弁護士作家、タレントさんなどで、毎回様々な
ご意見に納得したり、参考にさせてもらったり、いろいろ勉強にも
なっています。
ヤマモト
投稿者:
2025.09.03更新
大人のふりかけ、チョコレートのしょうしょう、たまご納豆
今では定番の商品ですが、初めて食べたときに衝撃を受けたのを
今でも覚えています。
商品になるまで、たくさんの時間をかけられたことと思いますが、
このような人気商品ができるまで、どのように開発されて行ったのが
興味があります。
カワカミ
投稿者:
2025.09.02更新
最近、リピートしているおせんべいが、三幸製菓のじゃこ気分です。
塩加減がちょうど良くておいしいです。
パッケージに8枚で牛乳1杯分のカルシウムが取れます!と、書いてある
ので、栄養補給と思ってバリバリたくさん食べても罪悪感がないのも
グッドです。
マトバ
投稿者:
2025.09.01更新
高校の同級生が地元で新聞記者として働いています。
先日取材で行った先が、偶然恩師が主催する俳句会だったそうです。
私は国語が苦手でしたが、その先生の国語の授業が大好きで、
先生のおかげで高三の時、国語の成績が伸びました。
今、会いたい先生のうちの1人です。同級生のおかげで、今回ご縁が
つながり、次の帰省時には再開できそうです。
今回、同級生の記事を読んで、友人たちが何名かその俳句会に
入会することにもなりました。こうやってつながっていくのって
嬉しいです。
アサダ
投稿者: